【西阿知駅前校】から受験生の皆さんへ
2020/10/08 更新
【西阿知駅前校より】
そろそろ半そでから卒業の時期になり、タンスの中も秋めいてきているのではないでしょうか。
タンスの中は秋冬に向けて整理されているでしょうか。
受験生の皆さんも、少しずつ受験が近づき、知識の整理がさらに必要になってきているころと思います。
小6生は適性検査模試がありましたね。中3生も今月県模試があります。
「模試までしっかり勉強する!」これは当たり前です。
「毎回、受験後にしっかり見直する。」これも基本です。
どちらも、まだ十分できない場合は、今日からしっかり取り組みましょう。
ただ、それでもなかな点数が上がらない。なかなか弱点が克服できない人もいるでしょう。
そんな時はどうしていますか。
自分のミス・苦手を見直すだけではなく、どんな間違え・ミスをしやすいのかを具体的にノートに書いて残しておきましょう。
できることは3つあります。
①自分が間違えた問題・分野をノートに書きだす。
(単純なミスも書きましょう)
②どうして間違えたのか、理由を自分で考えて書く。
③今後どうしたら間違えないのか、何をすればよいかを書く。
点数だけ見るのではなく、模試の結果ときちんと向き合うことで学力は必ず上がります!
実力を十二分に出せるよう全力を尽くしましょう!
分からないところがあればいつでも質問に来てください。
明修の先生方は全員皆さんの応援団です。
頑張りましょう!!

最近の記事
- (04/29)GW期間中にお問い合わせをいただいた方へ
- (04/15)5月GW休塾のご案内
- (04/11)2025年度 大学合格実績速報!
- (04/11)【四谷大塚主催】全国統一小学生テストのご案内
- (04/08)【啓真館×明修塾】春のメッセージ祭り 4/8(火)スタート!
- (04/07)中学受検(on-line+ライブ):「個別指導:リュミエール」新規開講
アーカイブ
- 2025年4月 (6)
- 2025年3月 (2)
- 2025年2月 (2)
- 2024年12月 (2)
- 2024年11月 (1)
- 2024年9月 (3)
- 2024年8月 (2)
- 2024年7月 (4)
- 2024年6月 (1)
- 2024年4月 (1)
- 2024年3月 (2)
- 2024年2月 (1)
- 2024年1月 (1)
- 2023年12月 (1)
- 2023年11月 (3)
- 2023年9月 (1)
- 2023年5月 (1)
- 2023年4月 (2)
- 2023年3月 (4)
- 2023年2月 (2)
- 2023年1月 (2)
- 2022年10月 (1)
- 2022年9月 (3)
- 2022年7月 (5)
- 2022年6月 (8)
- 2022年5月 (1)
- 2022年4月 (1)
- 2022年3月 (4)
- 2022年2月 (2)
- 2022年1月 (3)
- 2021年11月 (1)
- 2021年10月 (2)
- 2021年7月 (1)
- 2021年6月 (3)
- 2021年5月 (3)
- 2021年4月 (1)
- 2021年3月 (3)
- 2021年2月 (3)
- 2021年1月 (4)
- 2020年12月 (7)
- 2020年11月 (5)
- 2020年10月 (10)
- 2020年8月 (2)
- 2020年4月 (2)
- 2020年3月 (1)
- 2020年1月 (2)
- 2019年10月 (2)
- 2019年9月 (2)
- 2019年7月 (1)
- 2019年6月 (3)
- 2019年5月 (4)
- 2019年3月 (3)
- 2019年1月 (1)
- 2018年12月 (1)
- 2018年8月 (1)
- 2018年6月 (1)
- 2018年4月 (1)
- 2018年3月 (6)
- 2018年1月 (3)
- 2017年12月 (2)
- 2017年11月 (3)
- 2017年10月 (1)